毎日本読む

自己啓発からラノベまで、幅広く読んでます。アニメ、マンガも守備範囲。

【読書】リーガルミステリ読むならコレ! 『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』

 

『特許やぶりの女王 弁理士大鳳未来』

南原詠(著)

 

第20回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞受賞作が待望の文庫化!
型破りな女性弁理士の剛腕が炸裂!特許をめぐるまったく新しいリーガルミステリー!


特許権を盾に企業から巨額の賠償金をふんだくっていた凄腕の弁理士大鳳未来。
現在は「特許権侵害を警告された企業を守る」ことを専門にし東奔西走している。
今回のクライアントは、映像技術の特許権侵害を警告され、活動休止を迫られる人気VTuber・天ノ川トリィ。
調べるうちにさまざまな企業の思惑が絡んでいることに気づいた未来は、トリィを守るため、いちかばちかの賭けに出る――。

 

弁理士かっこいい!!とにかくこれに尽きます。

 

法学部生なもので、法律ものの本を読むたびに影響されてしまいます。

案の定、弁理士を目指そうか悩み始めました笑

 

さて、

弁理士は特許など、知的財産の専門家です。

弁護士や税理士ほど、知られているイメージがありませんが、

弁理士試験は税理士試験くらい難しいそうです。

 

この本でも、Vtuberの特許が問題となっていました。

新しい技術が続々と開発される現代において、

弁理士は、もっと注目を浴びるべき職業なのではないかと考えました。

 

 

 

パテントトロールについても、本書で初めて知りました。

 

パテント・トロール(patent troll、特許の怪物)とは、第三者から買い集めた特許権を行使し、自らは事業活動を行わずに、実際に製品の製造・販売などを行っているメーカーなどに対して多額のライセンス料の支払いを求めたり、巨額の賠償金目当てに特許権侵害訴訟を仕掛ける組織や企業のこと

 

 

ミステリとしても非常に面白いだけでなく、

法学部生としても勉強になったと思う次第です。

 

 

AIと法規制など、新しい技術と法律は切り離せない関係にあるな、と感じております。

こういった視点から、法律を学べると楽しそうだなと思いました。